こんにちは、たまなです。
このページでは、一体このブログがなんなのか…ということをお話ししたいと思います。
といっても、大した話ではなく、端的に言えば、「過去のたまなのツイート保存場所」です。
一般的にはブログといえば、自分の思いを綴ったり、有益な情報を配信したり、自分の存在を知ってもらうために運営するものですが
たまなの場合は、ツイッターが活動のメインでもあり、日々垂れ流しているツイートを保存する場所があればいいな…
という気持ちでブログを更新しています。
ここでお伝えしておきたいのが、たまなのツイッターの活動スタンスです。
たまなはツイッターを、いわば「自分のプライベートなノート」として使用しています。
本来であれば、自分の部屋の中で、誰にも見られない場所でひそやかに書き込まれる紙のノート。
それをどういうわけか、公の場で全部発信しちゃおう…という試みが、たまなのアカウントだったりします。
なので、人に伝えるために発信するというより、発信しながら、自分の思考を整理・言語化する目的があり
そのため、人に伝わりやすい表現をすることにまで、心が回っていないことが多数(ほぼ100%)です。
カウンセラーとして活動する多くの方のように、優しい・心が落ち着く・元気になる発信はほぼ一切していなくって
かなりストイックな内容が多くなっているので、時には耳が痛いかもしれないこと、ネガティブに見えるだろうことも多数含まれています。
そんな私的な発信であっても、数がたまれば読み応えのある読み物として、楽しんでいただけるのではないか…
というのはタテマエで
たまなのツイッターはツイート数が多すぎて、リアルタイムで追いかけるのがむずかしいというご意見があったり
もし今後、ツイッターがなくなったり、もし今のアカウントに飽きて、アカウントを削除するようなことがあっても
発信内容だけは、どこかに保存しておけば、いつでも気兼ねなくドロンできるなーというような気持ちもあります。笑
大したことをツイートしていないとはいえ、発信した内容すべてゼロにするのは、さすがにもったいないなーと感じるので…^^
今後も試行錯誤していくと思いますが、生暖かい目で見守って頂けますと幸いです。
ちなみに「メールカウンセリング専門カウンセラー珠菜のツイッター日記」というブログタイトルは、昔々のものです。
今は「メールカウンセリング専門」ではなくて、チャットと電話をメインに対応しているのと
名前の表記も「珠菜」から「たまな」に変更しています。
このブログのデザインはプロの方にお願いしているので、変更後も再度ご依頼するのは申し訳なく、そのままっていうわけです。笑
今後も色々と路線変更していく可能性はありますが、そういう臨機応変さも含めて、楽しんでもらえると嬉しいです。